大阪市役所改革 年間500人取得 病名が違えば、繰り返し病気休職制度の全面的な見直しを指示

年間約500人の市職員が取得
大阪市の橋下徹市長は、年間約500人の市職員が取得している病気休職制度を全面的に見直す方針を決めた。病名が違えば、繰り返し休職できる制度になっており、様々な疾病を症状ごとに分類した国際診断基準の導入を検討するなど、適用の厳格化を図る考えだ。夏季休暇など国の基準に比べて手厚い特別休暇の廃止・短縮にも着手する。

市条例では、病気休職は最長3年で、この期間を過ぎれば分限免職の対象となる。復職後、2年以内に再度休職すれば、それまでの休職期間と通算されるが、病名が違う場合は休職期間がリセットされる。休職中の給与は最初の1年は8割支給、残り2年は無給だが、職員共済組合からの補填でほぼ同額が支給される。

市は、職員の病気休職を認める際、主治医による診断書や検査結果データを専門家でつくる審議会で審査し、適用の可否を判断している。ただ、同じ疾患でも、診断書の病名が、過去の休職時と異なる場合は、主治医の判断を優先させることが多いという。

橋下市長は「この制度を悪用しようものなら税の詐取だ。分限免職を適用していく」と担当部局に全面見直しを指示。知事時代に厳格化した大阪府の制度を参考にするよう求めた。

ソース:2012年1月27日  読売新聞
この記事を受けて、巨大掲示板サイトでの討論は.



【政治】 橋下市長 「税の詐取だ!悪用者はクビに」…何年も休んで給料もらえる病気休職制度、全面見直しを指示。特別休暇も廃止へ★3
1 名前: ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ [off_go@yahoo.co.jp] 投稿日: 2012/01/28(土) 15:55:47.30 ID:???0
★橋下大阪市長、病気休職制度の全面的な見直しを指示 年間約500人の市職員が取得

(本文同一の為、省略)
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120127-OYO1T00251.htm

※前:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327671225/

2 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/01/28(土) 15:56:38.72 ID:a44/Lg2J0
さすが次期総理大臣
3 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/01/28(土) 15:57:09.47 ID:Zek+eUQx0
>何年も休んで給料もらえる病気休職制度

コレが香山リカの言ってた切られる側ね
4 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/01/28(土) 15:57:10.51 ID:sgzS1s8C0
さっさと核武装して、強い日本を創りましょう。
そのためには少子化解決してください。お願いします。
5 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/01/28(土) 15:57:54.83 ID:kvEM0lyv0
 (煽りAAの為、省略)

6 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/01/28(土) 15:58:08.12 ID:C8yb6pAZ0
橋下の強みは勝手連が県単位でどんどん出来てる事だ。
選挙方法としてはとにかくメディアに出る・・・橋下が圧力掛けて取材させる訳だ。
そうする事で殆ど金を掛けずにプロパガンダ出来る。
金を掛けない、対話を重んじる、そして既成政党への離別宣言・・・
これだけやれば当選してしまうよ。
7 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/01/28(土) 15:59:10.02 ID:51tuVJmE0
2?
8 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/01/28(土) 15:59:19.33 ID:1F0p3d6q0
公務員の身分保障制度は無くして当然

給与半減

働かない公務員は全員半島送り
9 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/01/28(土) 16:00:02.04 ID:bU9qAgnt0
はししたもっとやれ
10 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/01/28(土) 16:00:21.81 ID:NQJp2BqP0

橋下 どんどんやれー

応援するぜ!!!!!!!!
11 名前: 名無しさん@12周年 [sage] 投稿日: 2012/01/28(土) 16:00:32.55 ID:UFKW06K+0
いつかは公務員の休職がニュー速で報じられなくなる日が来るんかな
この路線でがんばってほしいもんだ
12 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/01/28(土) 16:01:11.66 ID:n7jnSP040
橋下がんばれ
13 名前: 名無しさん@12周年 [sage] 投稿日: 2012/01/28(土) 16:02:28.47 ID:u5cbGKU2P
極めて当然。
14 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/01/28(土) 16:02:53.99 ID:notg31Ks0
仕事をしないで給料もらうのが公務員の仕事なのに
橋本は間違ってる
15 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/01/28(土) 16:03:06.69 ID:Ar4DbdWP0
>>1
これも腹立たしかった一つだからな、徹底的に排除して欲しい
16 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/01/28(土) 16:04:28.47 ID:0RefypT70
人間関係や過労で鬱になった人間を少々の休養で元の職場に戻して再発したらどうする
すみやかに退職してもらうのが一番合理的で人道的だろ
17 名前: 名無しさん@12周年 [sage] 投稿日: 2012/01/28(土) 16:04:48.76 ID:IgMbQ2K20
流石は橋下だ、実に素晴らしい
テロ朝の玉川徹の様なインチキ野郎とは大違いだ
18 名前: 名無しさん@12周年 [sage] 投稿日: 2012/01/28(土) 16:05:39.30 ID:656Nj8A80
>休職中の給与は最初の1年は8割支給、残り2年は無給だが、
>職員共済組合からの補填(ほてん)でほぼ同額が支給

やりたい放題
19 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/01/28(土) 16:05:43.74 ID:GHpHNMJ50
平松も一緒じゃないの

放置自転車引ったくり撲滅キャンペーン
震災の人を受け入れる施設に三億かけたのに利用者は一人も来なかった
遠いところまで金かけてくるはずがないやろ
20 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/01/28(土) 16:07:03.73 ID:S96KmOtP0
いや、普通、病休はいきなり無給だろう。共済とかからはもちろん、補償がされるけど。

なんだ、8割も払ってたのか?市が?働かない職員に。どういう理由だよ。
21 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/01/28(土) 16:07:06.53 ID:paUsR7xe0

どんどん やれ!

どうせ全国的にありえない状態になってんだろうから、大阪だけじゃなくて全国でやってくれ!
22 名前: 名無しさん@12周年 [sage] 投稿日: 2012/01/28(土) 16:07:33.15 ID:JyEzLrOU0
>>18

すっげー!
ニートみたいな生活しながら、年収1000万も可能だなw
23 名前: 名無しさん@12周年 [sage] 投稿日: 2012/01/28(土) 16:08:35.70 ID:nafEM+Nr0
これは、ぜひやるべき。
だけど、橋下は人気取りの為に、
公務員を吊し上げてりる面も多分にあるからねぇ。
そこは、ダメすぎ。
24 名前: 名無しさん@12周年 [sage] 投稿日: 2012/01/28(土) 16:08:37.29 ID:y775rBgb0

役人天国・地方公務員は「管理職だらけ」
課長補佐以上がウヨウヨ!
ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/31653

地方公務員の60%以上が課長補佐級以上です。
国家公務員ですら38%なのに、地方公務員は3分の2が管理職なのです。
それに見合う給与が支払われており、地方公務員の人件費を押し上げる大きな要因になっています。
25 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/01/28(土) 16:09:14.48 ID:CbM8Y0R60
これは正解。
26 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/01/28(土) 16:09:21.33 ID:xtvaKuov0
>>20
あんた、無職?
普通、病休は保障されるだろw
27 名前: 名無しさん@12周年 [sage] 投稿日: 2012/01/28(土) 16:09:40.20 ID:FCht5Yge0
戻るまで椅子を用意しておくだけでいいじゃん
どうしてもって人は更に生活保護受ければいいだろうし
28 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/01/28(土) 16:10:39.10 ID:AvRrxXx8O
大阪市職員は恥を知れ!
どの面下げて月曜日、庁舎に入るんだ?
29 名前: ホロン部員 ◆t/GUd7ef.2 [韓国卿・ダ~スニディアス] 投稿日: 2012/01/28(土) 16:12:22.51 ID:McjTucU50 ?2BP(2111)
さて、大阪府職員様の気持ちい遠吠えはまだかのぅ?
はよせい、期待しておるんじゃからのうw
30 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/01/28(土) 16:12:44.00 ID:O7ULvI4D0
あんた等も飯食えんような身体になってもらいますけん
31 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/01/28(土) 16:13:36.96 ID:S96KmOtP0
>>26
おまえが無職なんじゃないの?給与なんか払われないよ。
給与は働いた対価だから。保険からは出るかもしれないが。
32 名前: 名無しさん@12周年 [sage] 投稿日: 2012/01/28(土) 16:13:45.13 ID:PIgMuRgI0
何はともあれBを何とかしろよ
33 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/01/28(土) 16:18:51.30 ID:UrJnMTk90
丸一日、何もしないで暇そうにしている公務員のオッサンを県庁の中でいっぱい見かけるわ。
あんな仕事もしないで暇な公務員のオッサンたちが、俺ら民間の平均より高い給料もらってると思ったら、税金払うのアホらしなるわ。
橋下さんが首相になったら、このオッサンらを早くクビにするなり、大幅に給料下げるなり、何とかして欲しいわ。
34 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/01/28(土) 16:19:00.93 ID:bBTIy74k0
市職員へは強気なのに、どうして大阪市束ねてるのにBには一切触れないんだ?
35 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/01/28(土) 16:19:33.43 ID:BsxT/EPX0
夫婦で勤めていて、子育てするならこの手でやれば暢気にやれそうだな。
俺のところは自営業で、子どもをプールに通わせているけど、しょっちゅう男親が来るのがいるから
俺と同じ自営かと思ったら、公務員だもんな。
よくあれだけ出てこられるもんだ。
塾も毎日4時ごろ送ってくるおばさんも公務員。
毎日4時に休んでこれるとはすごいね。
36 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/01/28(土) 16:21:10.54 ID:xtvaKuov0
>>31
3週間ほど入院しても会社から普通に給料出たがな
俺は特別な会社にいるのかw
37 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/01/28(土) 16:21:35.98 ID:9aKe+hbm0
>>26
どうした世間知らず
38 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/01/28(土) 16:21:56.83 ID:L1cSt/BY0
>職員共済組合からの補填(ほてん)でほぼ同額が支給される。

職員共済組合に、大阪市が相当額を拠出しているんでしょ。
結局、税金で優雅な暮らしができるんでしょうね。
39 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/01/28(土) 16:24:18.90 ID:S96KmOtP0
>>36
それは病休じゃねえのか?休職なのかよ?
40 名前: 名無しさん@12周年 [sage] 投稿日: 2012/01/28(土) 16:24:42.30 ID:MtLqkmF20
橋下は神!
とはいえ、当たり前のことしか言ってないんだけどね
41 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/01/28(土) 16:26:15.97 ID:Fn7yhPnR0
何年も休んで給料もらえる病気休職制度はありがたい制度で
これを利用して年中海外旅行にいってる人や、
別会社に副業かけもちでやってた人もいたね
42 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/01/28(土) 16:28:09.36 ID:91AR1iei0

おっしゃー! やれやれ! やったらんかいハシゲ!!
43 名前: 名無しさん@12周年 [sage] 投稿日: 2012/01/28(土) 16:28:46.77 ID:lNzsDTWV0
>>6
そうやって書き出すと常識的な行政をやらせてるだけなんだよねw

結局、左翼も手段が目的化して腐っちゃったと・・・
44 名前: 名無しさん@12周年 [sage] 投稿日: 2012/01/28(土) 16:29:43.71 ID:SFjObWDb0
知り合いにも大阪市の職員で同じようなの居るよ
もう5年休職して遊んでる
平日は釣りやパチで日曜は街宣車
45 名前: 名無しさん@12周年 [sage] 投稿日: 2012/01/28(土) 16:31:32.77 ID:tyTIMmn10
俺の地域の小学校では病欠で毎年二学期丸々休む先生がいますw
46 名前: 名無しさん@12周年 [sage] 投稿日: 2012/01/28(土) 16:32:32.83 ID:+U0W5WQx0
>>20
>>36
>>39
ID:S96KmOtP0なんだこいつ
47 名前: 名無しさん@12周年 [sage] 投稿日: 2012/01/28(土) 16:34:43.25 ID:tyTIMmn10
病気等で休む場合は普通傷病手当ですな。
企業が給与を払う義務は当然ないわけだけど、良心的で儲かってる企業は
就業規則で決められており、支払うところもあるでしょう。
まぁこれは少数ですわ。
48 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/01/28(土) 16:35:09.13 ID:S96KmOtP0
>>46
大阪市が病気休職した職員に1年間、8割の給与を支給してたというのが
普通じゃない、といってるんだが?
49 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/01/28(土) 16:36:43.59 ID:T6b3eFWFO
交通局や環境局で在日、同和を優先的に雇うから悪い、ろくな事してねーだろw実際。福祉関係の委託も同じ、交通 環境 福祉 これ大阪の三大汚れ組織w腐りまくり、見て見ぬふりw
50 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/01/28(土) 16:38:46.08 ID:zHBxAmA40
医薬品会社の官公庁担当で毎日役所に行ってます。北海道から沖縄まで・・・・
519さんが言うような光景を毎日見てます


逆に全員忙しく動いてる役所を過去に一度も見た事がありません
申請書類の受理、印刷、管理・・子供でも出来ると思います


公務員を見てると『無知蒙昧』『魑魅魍魎』という言葉しか浮かんできません。


休まず、遅れず、働かず・・の年収が800万

51 名前: 名無しさん@12周年 [sage] 投稿日: 2012/01/28(土) 16:42:20.86 ID:tyTIMmn10
今回の件は恐らく条例でそう決めてたんでしょうな。
個人的には一般常識から大きく外れていると思うけど、それが
普通か普通じゃないかは個々人の環境にもよるでしょう。
病気で長期間休んで丸々給料が保証される企業ってのは
かなり美味しい職場なんで、辞めないようにしましょう。
52 名前: 名無しさん@12周年 [sage] 投稿日: 2012/01/28(土) 16:45:06.47 ID:vS6GZKU+0
>>48
>いや、普通、病休はいきなり無給だろう。
53 名前: 名無しさん@12周年 [sage] 投稿日: 2012/01/28(土) 16:47:55.19 ID:tyTIMmn10
病休だろうが休業だろうが、法的には給与を支払う必要ありませんぜ。
それが短期間であろうが、給与を払う義務はないわけです。
ただ、上で書いたように就業規則で何か決めてりゃ違いますけどね。




【政治】 橋下市長 「税の詐取だ!悪用者はクビに」…何年も休んで給料もらえる病気休職制度、全面見直しを指示。特別休暇も廃止へ★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327733747/l50

0 件のコメント:

コメントを投稿