次期衆院選で候補者擁立を目指す地域政党・大阪維新の会代表の橋下徹・大阪市長と、減税日本代表の河村たかし・名古屋市長が3日、大阪市内で会談し、国政での連携を図るため、河村氏が減税施策をいったん棚上げすることを確認した。
河村氏は市民税の恒久減税などを訴えてきたが、国政の政策づくりに着手した橋下氏が「減税の旗を降ろすか、何かの調整がないと一緒になれない」と減税に批判的な姿勢を示したため、河村氏側が妥協した形だ。
会談は、関係修復を図るため、河村氏から申し入れた。河村氏は会談後、「減税か増税かは社会全体のシステムをつくってから考える。(連携は)互いの政策を確認してから判断する」と述べ、大都市制度や教育委員会制度などについて、互いの政党が公約を明確にした後に連携を判断する意向を示した。
ソース(2012年2月4日01時06分 読売新聞)
このニュースを受けて、巨大掲示板の討論は.
【政治】 河村市長「減税か増税かは社会全体のシステムをつくってから」 減税に批判的な橋下市長に妥協した形
新着レス 2012/02/06(月) 16:50
次期衆院選で候補者擁立を目指す地域政党・大阪維新の会代表の橋下徹・大阪市長と、減税日本代表の
河村たかし・名古屋市長が3日、大阪市内で会談し、国政での連携を図るため、河村氏が減税施策を
いったん棚上げすることを確認した。
河村氏は市民税の恒久減税などを訴えてきたが、国政の政策づくりに着手した橋下氏が「減税の旗を
降ろすか、何かの調整がないと一緒になれない」と減税に批判的な姿勢を示したため、河村氏側が妥協した
形だ。
会談は、関係修復を図るため、河村氏から申し入れた。河村氏は会談後、「減税か増税かは社会全体の
システムをつくってから考える。(連携は)互いの政策を確認してから判断する」と述べ、大都市制度や
教育委員会制度などについて、互いの政党が公約を明確にした後に連携を判断する意向を示した。
▽読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120204-OYT1T00070.htm
▽関連スレッド
【政治】「河村市長はナンセンス」橋下市長、ツイッターで批判★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328250680/
▽関連サイト
Twitter…橋下徹
https://twitter.com/#!/t_ishin
減税日本が減税の旗下ろしたら存在意義ないな
減税は名古屋だけでやれと
いうこと
いうこと
今減税したら日本がほろんぶぞ
河村と組むとかないだろうw
橋下が正論。
構造改革なくして税制は語れない。
構造改革なくして税制は語れない。
情けない奴だなww
しょせん汚沢の犬だからしょうがない。
しょせん汚沢の犬だからしょうがない。
こういうのが非常に厄介。
相手が妥協してくれたという義理を無視できなくなるのが普通だが、
時には非情な決断をしなくてはいけない。
相手が妥協してくれたという義理を無視できなくなるのが普通だが、
時には非情な決断をしなくてはいけない。
そもそも一つの政策を党の名前にしちゃうとこがなあ
>>1
党名を変えろよ
党名を変えろよ
衆議院議員に返り咲きしようとしてるからな。
減税日本公認、維新の会推薦を狙ってるんだろ。
そして小沢派と合流し、小沢新党の幹部へ。
減税日本公認、維新の会推薦を狙ってるんだろ。
そして小沢派と合流し、小沢新党の幹部へ。
社会保障制度を実行可能な形に作り直す。必要な金は国民が負担する。当たり前のことだよ。
そして、国民ができることは、当たり前のことをきちんと実行してくれる人に任せるということ。
そして、国民ができることは、当たり前のことをきちんと実行してくれる人に任せるということ。
名古屋の減税分を消費税に回せばいい
つまり国民が名古屋民を援助る構図
つまり国民が名古屋民を援助る構図
減税日本wwwwwwwwww
地方交付税交付団体の分際で
名古屋市民の住民税減税って、国民を完全に敵に回したからな。
何で、俺らが納めた税金を原資にして、名古屋の奴らだけに減税なんかするんだよ!!!
こいつの政策って、地域の利益誘導に他ならないよな。
名古屋市民の住民税減税って、国民を完全に敵に回したからな。
何で、俺らが納めた税金を原資にして、名古屋の奴らだけに減税なんかするんだよ!!!
こいつの政策って、地域の利益誘導に他ならないよな。
去年4月の衆議院愛知6区補選に減税日本から女性を立候補させたが、自民に負けたんだよな。
それに減税日本は内紛が多い。公約の1割減税も守れず、5%で何とか妥協。
しかし、その5%減税の財源は借金。パートナーの大村知事もさっさと減税の旗を降ろした。
それに減税日本は内紛が多い。公約の1割減税も守れず、5%で何とか妥協。
しかし、その5%減税の財源は借金。パートナーの大村知事もさっさと減税の旗を降ろした。
てす
名古屋県でもう一回選挙したら河村も大村も落ちるんじゃないか。
河村そんなに橋下と組みたいのか。
橋下、無視かよ。調子こいてんじゃねぇぞゴラ。
なめとんのか。
なめとんのか。
>>15
敵に回したと思ってるのはお前だけだけどな
敵に回したと思ってるのはお前だけだけどな
別に大阪だけ資産課税、増税すりゃええやん
名古屋の減税分を
そっくりそのまま国から補てんとか
河村はなんで歳出削減で
自分たちでなんとかしようとしないの?
自分勝手もほどがある
そっくりそのまま国から補てんとか
河村はなんで歳出削減で
自分たちでなんとかしようとしないの?
自分勝手もほどがある
>>21
wwwww消費税増税派は必死だね。
名古屋の住民減税の原資のために、地方消費税分が引き上げられていくんだねwww
どこの自治体も、人気取りのために住民税減税するかもな。地方交付税交付金で補填できるんだし。赤字自治体しかなくなるな。
wwwww消費税増税派は必死だね。
名古屋の住民減税の原資のために、地方消費税分が引き上げられていくんだねwww
どこの自治体も、人気取りのために住民税減税するかもな。地方交付税交付金で補填できるんだし。赤字自治体しかなくなるな。
うわあwこいつ名古屋で散々減税するためだけに選挙何回もしてたのに、下火になるととうとうピヨって橋下にご挨拶かよwww
完全に終わったな。てか名古屋市民がアワレwww
完全に終わったな。てか名古屋市民がアワレwww
名古屋情けなすぎフイタw
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/11/27(日) 19:09:08.28
公務員に憧れる気持ちもわからなくもない。
■或る一般的な公務員の一日
8:28 登庁
8:30 ロッカーの鍵を開け、届いた書類の整理等、毎日のルーチンをこなす
8:45 ルーチン終了。お茶を飲んで一息
8:58 相方登庁。仲は悪く無いが、目で挨拶する程度。基本会話は無し。
9:00 席に着く。仕事はなく、意味も無くExcelを立ち上げてみる。
9:30 Excelを立ち上げたまま30分経過。相方は目を開けたまま気絶。
10:00 トイレに立つ。帰りにロッカーを開けたり閉めたりして5分くらい時間を潰す。
10:30 住民から問い合わせの電話。2、3分説明して終わる。相方は気絶中。
11:00 眠くなってきたので、WEB版のニュースを見たりしてちょっと指を動かす。
12:00 昼。業者の弁当を自席で食う。その後はぼんやりうたた寝。
13:00 午後のお勤め開始。とりあえずExcelを眺める。
13:30 眠くなってきたので、Googleの地図を開き、適当に全国旅行する。
14:00 問い合わせ電話が二本ほど入る。無駄に丁寧に応えてあげる
14:30 課長に呼ばれる。忙しいところ悪いがと言われつつ、簡単な事務仕事を頼まれる。
14:45 事務仕事終わる。再度仕事が無くなる。
15:00 トイレでピッチャーの真似をしたりして時間を潰す。
16:00 机の引き出しを少し片付けてみる。
16:30 問い合わせ電話。相方が取る。終わってから今日初めて口開いたかもと相方がポツリと呟く。無言で頷いてやる
17:20 ロッカーの鍵を締める
17:30 退庁
これで年収700万以上也!
もちろん、家族、親戚は自治労民主党に投票します。
公務員に憧れる気持ちもわからなくもない。
■或る一般的な公務員の一日
8:28 登庁
8:30 ロッカーの鍵を開け、届いた書類の整理等、毎日のルーチンをこなす
8:45 ルーチン終了。お茶を飲んで一息
8:58 相方登庁。仲は悪く無いが、目で挨拶する程度。基本会話は無し。
9:00 席に着く。仕事はなく、意味も無くExcelを立ち上げてみる。
9:30 Excelを立ち上げたまま30分経過。相方は目を開けたまま気絶。
10:00 トイレに立つ。帰りにロッカーを開けたり閉めたりして5分くらい時間を潰す。
10:30 住民から問い合わせの電話。2、3分説明して終わる。相方は気絶中。
11:00 眠くなってきたので、WEB版のニュースを見たりしてちょっと指を動かす。
12:00 昼。業者の弁当を自席で食う。その後はぼんやりうたた寝。
13:00 午後のお勤め開始。とりあえずExcelを眺める。
13:30 眠くなってきたので、Googleの地図を開き、適当に全国旅行する。
14:00 問い合わせ電話が二本ほど入る。無駄に丁寧に応えてあげる
14:30 課長に呼ばれる。忙しいところ悪いがと言われつつ、簡単な事務仕事を頼まれる。
14:45 事務仕事終わる。再度仕事が無くなる。
15:00 トイレでピッチャーの真似をしたりして時間を潰す。
16:00 机の引き出しを少し片付けてみる。
16:30 問い合わせ電話。相方が取る。終わってから今日初めて口開いたかもと相方がポツリと呟く。無言で頷いてやる
17:20 ロッカーの鍵を締める
17:30 退庁
これで年収700万以上也!
もちろん、家族、親戚は自治労民主党に投票します。
河村弱すぎwww
橋下は河村を嫌いじゃないって合意(笑)
>>1 橋下が、自民党守旧勢力のような考えをしているのがよくわかった。
河村が懇願したいのは、「中部圏内には維新候補を立てないで下さい」ってことだろうが、
それじゃダメだな。河村が顔では票が取れないことは、去年4月の衆院補選で証明された。
そもそも三大都市圏は維新の最重点地区になる。
それじゃダメだな。河村が顔では票が取れないことは、去年4月の衆院補選で証明された。
そもそも三大都市圏は維新の最重点地区になる。
シロアリの意味わかった。
>>31 公約通りの減税できてないんだから票は取れない。
政策より単なる数合わせwwww
河村に減税は無理。
岡田を洗脳して減税させたほうがいい。
岡田を洗脳して減税させたほうがいい。
減税は1丁目1番地の政策じゃなかったの?www
大村、橋下、石原にシカトされてからの擦り擦りは橋下が迷惑だろうよ!
大村、橋下、石原にシカトされてからの擦り擦りは橋下が迷惑だろうよ!
>減税か増税かは
増税オプションがあるのなら、減税日本代表って名のるなよwww
なに考えてんだこいつ
増税オプションがあるのなら、減税日本代表って名のるなよwww
なに考えてんだこいつ
>減税日本
名古屋人はバカか、
橋下も「日本維新の会」なら、当選しなかったろう。
名古屋人はバカか、
橋下も「日本維新の会」なら、当選しなかったろう。
目算もなく減税だぎゃとか言ってたのかよwwwwwwwwwさすが元ミンスwwwwwwwwwwwww
大阪府市統合本部会議の公開動画
http://www.city.osaka.lg.jp/contents/wdu010/movie/osakatougou/
橋下のブレーンたちと教育委員会のガチバトル。
教育委員会が作成した条例の文案に文部官僚の入れ知恵が透けて見える。
それを橋下ブレーン(脱藩官僚)が見抜いて次々と論破していく。
http://www.city.osaka.lg.jp/contents/wdu010/movie/osakatougou/
橋下のブレーンたちと教育委員会のガチバトル。
教育委員会が作成した条例の文案に文部官僚の入れ知恵が透けて見える。
それを橋下ブレーン(脱藩官僚)が見抜いて次々と論破していく。
鉄道博物館も就任時には いらんわ~ とか言ってたくせに 市民の声や孫が電車好きだったために いかにも自分が建てたみたいにコロッと変わったり… このバカに票を入れるのは老害ぐらいしかいない
まず減税して、減税に次ぐ減税をして、それから、歳出削減をする。
この基本を踏み外したら、河村の存在価値なし。
この基本を踏み外したら、河村の存在価値なし。
河村って減税の分を借金で賄ってるだけなんでしょ?
今までの日本の権力者と同じじゃん
大阪維新の候補が愛知に来たら終わりだな
今までの日本の権力者と同じじゃん
大阪維新の候補が愛知に来たら終わりだな
こんな抱きつきに応じちゃダメだな。骨の髄まで利用して捨てるべき<橋下
一人で天下が取れる時に減税とか言ってるアホを抱えたら負けだ
一人で天下が取れる時に減税とか言ってるアホを抱えたら負けだ
河村のおかげで橋下の正体が見えたな。
民主党級のお子様政治だ。
民主党級のお子様政治だ。
誰かの言った事を2ちゃんやバカッターで拾って自分が言った事にする
民主らしいおっさんでしかなかったんだな。
民主らしいおっさんでしかなかったんだな。
これが野田総理のいうシロアリですね
やっぱただの詐欺師だったか
破綻寸前の世界一高い愛知県職員の給与も少しも下がってないし
破綻寸前の世界一高い愛知県職員の給与も少しも下がってないし
つうか河村は社会保障、防衛とか国の政策へのスタンスを示さずに国政に
減税日本を出すつもりだったのか?そりゃ橋下も組めないというはずだわ
まあ人にいわれてというのも情けないが国政に関わるなら日本をどういう
社会にしたいかは示すべきだね
減税日本を出すつもりだったのか?そりゃ橋下も組めないというはずだわ
まあ人にいわれてというのも情けないが国政に関わるなら日本をどういう
社会にしたいかは示すべきだね
(あおり・ステマ・AAの為、省略)
幻滅名古屋
減税日本は解党ですか?
今構造改革したらデフレ促進しちゃうだろ
えーっとそういうものなの?
(あおり・ステマ・AAの為、省略)
結局年寄りのために増税するのな
若者の敗北だわ
団塊世代の人おめでとう
若者の敗北だわ
団塊世代の人おめでとう
つまり、
次期衆院選で古川大臣が、
落選する可能性が出てきたってことだよ。
愛知二区。
次期衆院選で古川大臣が、
落選する可能性が出てきたってことだよ。
愛知二区。
【政治】 河村市長「減税か増税かは社会全体のシステムをつくってから」 減税に批判的な橋下市長に妥協した形
0 件のコメント:
コメントを投稿