松井知事と橋下市長が会談 「法人事業税と法人府民税 5年間ゼロ、その後の5年も半額程度に」

【大阪】「法人事業税と法人府民税5年間ゼロ」「その後の5年も半額程度に」…国際戦略特区で松井知事と橋下市長が会談

1 名前: ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★ 投稿日: 2012/01/18(水) 22:25:38.57 ID:???0

松井一郎大阪府知事と橋下徹大阪市長は18日、府庁内で会談。松井知事は昨年末に関西で指定  された「国際戦略総合特区」の地方税減免に関し、法人事業税と法人府民税については5年間ゼロ  とし、その後の5年間についても半額程度とする方針を示した。

橋下市長も固定資産税などの市税を5年間ゼロにする意向で、「地方税が府市でゼロなら強烈なメッセージだ」と応じた。また、橋下市長は「西成特区」構想をめぐり、市税減免に加えて府税についても優遇するよう松井知事に要請した。

一方、松井知事は大阪市内にある府税事務所(5カ所)と市税事務所(4カ所)の業務統合を提案し、橋下市長も賛同。事業者に温暖化対策計画の提出を義務づける府市の条例の一本化でも一致した。

▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120118/waf12011813340022-n1.htm


2 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/01/18(水) 22:27:09.48 ID:zArYghD40
これって、ネトウヨが嫌う竹中路線そのものじゃね?
いいの?

3 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/01/18(水) 22:27:14.70 ID:QS9wbDTv0
>>3以降の方へ
申し訳ございませんが、今回は私が「2ゲット」させていただきました。
多くの方が2を希望しておられたと存じますが、誠に申し訳ございませんでした。

ところで 注目していただきたいスレがございます。
それは 下記でございます。
これは、誹謗中傷なのでしょうか
それとも 事実なのでしょうか?

【横浜市港南区】堀口クリニック8【藪キング】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1309183577/


それでは、2をゲットさせていただきます。
「2」

4 名前: 忍法帖【Lv=6,xxxP】 投稿日: 2012/01/18(水) 22:29:25.88 ID:C0P+MsSo0
愛国者とネトウヨの見分け方

サッカーなどのスポーツの大会で日本が韓国に勝った場合の両者の反応

愛国者「やったー、日本が勝ったぞー!」
ネトウヨ「糞ジャップ死ね~wwwwwww」

5 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/01/18(水) 22:29:49.37 ID:YU5YWGBX0
本社移転

6 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/01/18(水) 22:30:33.98 ID:07LuaZok0
これはすごいな
ついでにキー局の権限も奪って来い
橋下ならできると信じてるぜ

7 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/01/18(水) 22:30:39.04 ID:H4ikB1bT0
ここ15年、法人の課税下げたって内部留保と配当と役員報酬にしか回らなかったろ・・・

8 名前: 名無しさん@12周年 [sage] 投稿日: 2012/01/18(水) 22:30:46.94 ID:AfXRCfzu0
で、その財源は?

9 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/01/18(水) 22:31:01.05 ID:MoxV4kymO
あと、パチンコの節税に切り込んだら。 まさに神!

10 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/01/18(水) 22:31:51.64 ID:8t08+XKQ0
法人税が9.6%も下がるのか
会社を移転させるだけで9.6%も節税できるのはありがたい。

11 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/01/18(水) 22:32:25.05 ID:FCMBwnXu0
日本中から羨ましがられるであろう、この改革スピードを国も見習えよ

12 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/01/18(水) 22:32:29.34 ID:ctmh549D0
>>7
だよねえ

13 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/01/18(水) 22:32:52.21 ID:IuQI/rGD0
企業を誘致すれば雇用が生まれ消費も発生するからね

14 名前: 名無しさん@12周年 [sage] 投稿日: 2012/01/18(水) 22:34:09.82 ID:ioktQuVg0
経済対策なんてこれぐらいしかないよね
もちろん公務員をしばいて出てくる金でまかなう。

15 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/01/18(水) 22:34:18.37 ID:p0Ar0grZ0
財源ないから実現しないか途中で取り止めだろうな

16 名前: 名無しさん@12周年 [sage] 投稿日: 2012/01/18(水) 22:34:24.98 ID:t7iJxI8x0
>>7>>12
減税して景気回復を狙ってるのではなく
まず企業を大阪に呼び戻すことが目的の減税じゃないの?

17 名前: 名無しさん@12周年 [sage] 投稿日: 2012/01/18(水) 22:34:33.67 ID:fZVw4hvc0
ここ最近、大証株が盛り上がりやすいのって、やっぱ橋下効果なのかな。

大阪地盤の建設株でも仕込んでみるか。

18 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/01/18(水) 22:34:46.52 ID:LFfotc/x0
>>7
これって別に従業員の給料あげるためじゃないだろ

19 名前: 頑張れ!!!!日本 [至急地球を保護せよ] 投稿日: 2012/01/18(水) 22:35:15.90 ID:Pvesu/q30

松井一郎大阪府知事・橋下徹大阪市長・石原慎太郎東京都知事

NY や LNDON~上海 や PARIS~香港 みたいに賑やかで世界1地球に優しい平和な国にして下さい。
お願い致します!!!!

http://www.youtube.com/watch?v=FUpnGIdKCnA&feature=related    

20 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/01/18(水) 22:35:45.37 ID:Gf1sRT4W0
こりゃレンタルオフィス用に物件確保するしかねえな

21 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/01/18(水) 22:36:08.36 ID:+ilt7p7f0
法人税て日本の会社の2割くらいしかはらってないんだけど。そんな優良企業が
法人税なくしたところで、来るわけないよ。来てなにすんの??? メリットある?

22 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/01/18(水) 22:37:53.50 ID:HcVOhxGF0
減税して喜ばないのは公務員だけである

23 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/01/18(水) 22:39:18.48 ID:8MQc/dRTO
大阪に本社移したって聞いただけで
景気のイイ会社なんじゃないかと思ってしまうわ。

24 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/01/18(水) 22:40:48.48 ID:KPAlvNTs0
21 
法人が従業員に払う給与に係る所得税(住民税)考えたことある?
企業誘致の目的はそれだろ

25 名前: 名無しさん@12周年 [sage] 投稿日: 2012/01/18(水) 22:41:19.57 ID:3UVjmr6SO
平気なのか……?

26 名前: 名無しさん@12周年 [sage] 投稿日: 2012/01/18(水) 22:42:10.39 ID:yWkib1eG0

市税府税は取りませんけど都税は取ります…ってオチはないですよね?(w
まぁ、企業を呼び込んで経済を活性化させるアイデァとしては素晴らしいと思う。

27 名前: 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 投稿日: 2012/01/18(水) 22:43:48.44 ID:IXs+PHCN0
国が作った大企業優遇制度を読み上げてるだけじゃねーか。ほかの県でもやってるぞ

28 名前: 名無しさん@12周年 [sage] 投稿日: 2012/01/18(水) 22:44:21.67 ID:5CYgCd3J0
企業を優遇しても無意味だろ

やるなら金を堕とす層のオタ系企業のみ優遇しとけ
それ以外の企業は利益を全てを取り上げるレベルの課税で妥当
どうせ株主にのみ美味い汁を吸わせてその利益を出してる従業員には全く安元しないから

29 名前: 名無しさん@12周年 [sage] 投稿日: 2012/01/18(水) 22:44:32.57 ID:RKMOLU5X0
自治体間でバナナの叩き売りが始まって
大阪が0ならば我がA市では助成金出します、
するとB市が工場用地と建物を市で用意します
C市がなんでも無料で企業は特権階級にしますから
是非C市に来てください。

結局は大損。

30 名前: 名無しさん@12周年 [sage] 投稿日: 2012/01/18(水) 22:44:52.83 ID:3HBIVXmM0
本店所在地用にポストだけのマンション建ててみようか。
3坪で300階建て30000社入居可能。家賃年5000円

31 名前: 名無しさん@12周年 [sage] 投稿日: 2012/01/18(水) 22:47:36.25 ID:18J2PPj30
>>29
電力供給に問題ある大阪は
一番最初に弾かれるわな

32 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/01/18(水) 22:48:14.95 ID:LN+bQ9PMO
>>29
既存も優遇してやらないとこれあるな

33 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/01/18(水) 22:49:32.59 ID:95MKJJxX0
>>1
東京に利権を集中させている官僚様とキー局様がそんなことを許すとお思いですか?

34 名前: 名無しさん@12周年 [sage] 投稿日: 2012/01/18(水) 22:51:49.48 ID:9yHJFZ9Ci
やっぱり経済政策はなかったか。

35 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/01/18(水) 22:53:59.27 ID:LdA3g66b0
>>2
違うな
ネトウヨは反左翼、反社民

2ch 見ても竹中叩きをしつこくやってるのはあくまで左派であり
ネトウヨはむしろ新自由主義の傾向が見て取れる

36 名前: 名無しさん@12周年 [sage] 投稿日: 2012/01/18(水) 22:54:50.81 ID:pVPhj+y3P
>>21
黒字決済でも問題無くなる
それに企業住民税は赤字でもかかるし

37 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/01/18(水) 22:57:43.33 ID:OMGU3L0p0
また税収減るのか
公務員も減って中所得者も減って
外食産業の客も建設業の客も減って
投資家が儲かるだけの外資系の安物が売れ出して
格差は広がって、生活に係わるあらゆる商売に影響が出だすかな

38 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/01/18(水) 22:58:07.75 ID:npO0ZCIj0
>>2
資本主義の中にも
右派と左派がいるからな
みんなの党とつるんでる橋本は
新自由主義でいく可能性あり
シカゴ学派一辺倒の人から見たら
大賛成だろ、韓国みたいになるんだから

39 名前: 名無しさん@12周年 [sage] 投稿日: 2012/01/18(水) 22:58:32.36 ID:btkLc1/h0
>>35
ネトウヨは、あっちこっちにブレてるだけだろw

40 名前: 名無しさん@12周年 [sage] 投稿日: 2012/01/18(水) 22:58:35.30 ID:da3apB5E0
特区として認められたところだけこういう措置が出来るってのは
裏を返せば国がOKといわないと何も出来ないってことだよな。

特区として認められたところだけ勝つ制度じゃん。それを国が決める制度。

41 名前: 名無しさん@12周年 [sage] 投稿日: 2012/01/18(水) 22:58:39.94 ID:I3lQy8Al0
この政策わかりやすいけど、本質は金かけたくないのはみんな同じって発想なんだけどね
経済には金がまわることが必要だが、みんな金はかけたくない
この矛盾と永遠に戦え

42 名前: 名無しさん@12周年 [sage] 投稿日: 2012/01/18(水) 22:59:00.47 ID:01m4YgkTi
職員「4年後にやります」
市長「5年間やります」

43 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/01/18(水) 23:00:05.15 ID:0qXN0I1W0
シャープは死守したいんだろ

44 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/01/18(水) 23:04:06.31 ID:npO0ZCIj0
>>39
愛国心があるやつが
経済志向の向きが違うだけだろ

もし「ネトウヨ」というものが存在するとしたら
それは朝鮮人の対語

45 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/01/18(水) 23:04:18.44 ID:AXSMt8eA0
また借金増やすわけ?
大阪府のようにwww

無能の象徴だね、橋下wバカの見本、中高生の学級会レベルの案しかでないのに
口だけはエラそうに政治家きどりw
なんの勉強もしてない無知のくせに、政治家威張って責任はとらないで
言い訳して逃げる詐欺師w

WTC失策の1200億の借金返せよ、エラそうにいっておいて
とんずらしてさw
口だけの無能詐欺師のくせにwしかも人望もない嫌われ者w
最悪~

46 名前: 名無しさん@12周年 [sage] 投稿日: 2012/01/18(水) 23:04:32.14 ID:SXPzaFp70
だからさっさと道州制にしろって
今の日本じゃ企業でも住民でもどこ住んでても社会負担費用がほぼ同じ
携帯電話の料金プランが1つのパターンしかないみたいなもん

47 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/01/18(水) 23:04:33.69 ID:Vf4ANBwu0
世界中の多国籍企業を大阪に集めたらいい

48 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/01/18(水) 23:06:02.00 ID:jVl+36wD0
>>16
たぶん、そうだろうね

東京からある程度本社機能を関西に移動して機能分散するのは
自然災害の多い日本では社会的にも意味はあると思う

それに、会議で東京大阪の移動が増えそうだから
リニアの需要作りって意味でも有用かもね

49 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/01/18(水) 23:09:45.96 ID:3iUzRDls0
>>48
財源どうすんの?
大幅な黒字だから減税するというのなら分からんでもないけど、
財政再建を訴えて当選したのにおかしくないか?
実際は財政危機でもなんでもないのか?
それとも10年後から大幅増税するとか?

50 名前: 名無しさん@12周年 [sage] 投稿日: 2012/01/18(水) 23:10:47.47 ID:rdEB63fn0
>>40
自治体の首長は法人税率の設定権限すら持ってないから
首長ができる経済対策ってのは極めて限られてる。中央はまだまだあらゆる権限握ってるのが現状だなぁ。

51 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/01/18(水) 23:12:49.73 ID:LN+bQ9PMO
>>49
大阪市は黒字なんで危機でもなんでもない

52 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/01/18(水) 23:13:36.13 ID:D776JA7AO
天下り団体への補助金が1000億あるからそれが財源!

53 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/01/18(水) 23:14:41.86 ID:oq3yZGTS0
これいくらの税収減になるのよ
実現して大丈夫かよ

54 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/01/18(水) 23:16:29.53 ID:dYDbFrZ8O
>>49
ま、俺を信じろw

55 名前: 名無しさん@12周年 [sage] 投稿日: 2012/01/18(水) 23:16:41.91 ID:/jw/PbSy0
一度本社移転させれば、衣食住・物流・関連営業で元は取れる
損して儲けるんだろ、民主無能の反対だよ、このままいくと「民主党不況」が起きるよ

56 名前: 名無しさん@12周年 [sage] 投稿日: 2012/01/18(水) 23:18:57.69 ID:rdEB63fn0
もちろん自治体として一時的な収入減になるだろうけど
まず企業自体を集めるというか、呼び戻すという根本的な所から始めないと解決にならない
損して得とれの長期的なやり方になる

【大阪】「法人事業税と法人府民税5年間ゼロ」「その後の5年も半額程度に」…国際戦略特区で松井知事と橋下市長が会談

0 件のコメント:

コメントを投稿